人材採用の場面で、各企業が抱えている課題はさまざまです。応募者の確保や選考フローの適正化、入社前後のフォローなど、それぞれの段階に課題を感じている企業も多いでしょう。
さらに、長く複雑な採用プロセスにあっては、そもそも「採用がうまくいかない原因」を突き止められないケースも少なくありません。そのような場面で有効なのが、外部からの客観的な視点を交え、採用活動を適正化する「人材採用コンサルティング」のサービスです。
この記事では、人材採用コンサルティングの概要や、選び方のポイントを解説したうえで、実際のサービス例を紹介していきます。
人材採用コンサルティングとは
人材採用コンサルティング(採用コンサルティング)とは、クライアント企業が自社に合った人材を獲得できるよう、採用プロセスのさまざまな段階でサポートを提供するサービスです。企業が新たな人材を採用する際、その戦略策定や実務を補佐・代理することで、採用効率を高めることを目的としています。
採用コンサルティングを提供する事業者(採用コンサルタント)によってサービス内容は多岐にわたり、市場調査をふまえた戦略策定や、選考システムの提案、求人広告の運用支援などが主として挙げられます。さらには採用担当者への面接トレーニングや、入社後の研修サポートなど、クライアントのニーズに合わせて幅広いサポートを提供している事業者も少なくありません。
採用コンサルティングを利用するメリット
採用コンサルティングを利用する最大のメリットは、自社のリソースを削減しながら、採用の精度や効率を高められる点にあるでしょう。
採用活動と一口にいっても、求人募集や選考、入社後の定着に至るまで、きわめて広い範囲の業務をカバーしなければいけません。加えて、それぞれの段階で求められるノウハウも異なるため、社内の人事担当者だけでは手が回らない状況も考えられます。
たとえば求人募集の段階だけを見ても、「自社の業界を志望する求職者の数や属性がどのように変化しているか」「同業他社はどのような採用戦略をとっているか」など、多角的な調査や分析が欠かせません。
さらに、「ターゲットへの訴求方法はどのようなものが有効か」など、マーケティング的な観点からの戦略策定が求められる場面もあり、求職者を集める段階で膨大なノウハウが必要とされます。
求職者を募ったあとも、自社に合った人材を見きわめる方法や、定着に向けた入社前後のフォローなど、段階ごとに要求されるスキルや知見は変わってきます。その結果、採用がうまくいかない場合、原因の所在が不明確なままになってしまうケースも珍しくありません。
これに対して採用コンサルタントは、市場動向の調査や採用プロセスの効率化について、数多くの事例にもとづく専門的な知見をもっています。上のように「何が間違っているのかわからない」という状況において、とくに強い味方となるでしょう。
また、自社の課題を把握できている状況でも、解消に膨大なリソースを要する場合など、対処が難しいケースも考えられます。一部の業務を委託したり、各種ツールの提供を受けたりと、コンサルタントの補助を得ることで採用活動を効率化できるでしょう。
採用コンサルティングの主なサービス内容
適切なサービスを選ぶには、まず採用コンサルティングがどのような内容のサポートを提供しているかを把握する必要があるでしょう。以下では一般的なサービスにおいて、軸とされているサポート内容を紹介していきます。
採用戦略の策定
もともと経営相談を得意としている事業者など、採用コンサルタントのなかには「戦略策定」を強みとしている会社が少なくありません。クライアント企業の経営方針やニーズをふまえ、「どのような人材を獲得すればよいか」「そのためにはどんな採用方針をとるべきか」といった戦略立案をサポートします。
具体的には、コンサルティングや内定者・辞退者調査などを通じて現状の課題を洗い出し、採用活動のゴールを定めていく流れが一般的でしょう。その後、採用要件を定め、具体的なターゲット像を絞り込むプロセスを支援することも考えられます。
さらに、各種調査や分析を通じて自社の魅力を掘り下げ、「誰に何を伝えるか」といったブランディング面の戦略策定を強みとしている採用コンサルタントも見られます。
選考プロセスの構築
採用活動における目標に照らし、クライアントとともに、どのように進めていくか具体的なプロセスを設計していくサービスも数多く展開されています。
たとえば採用スケジュールや評価基準を設計することで、「どの段階でどのような角度から評価していくか」が明確になるでしょう。また、採用の進め方を決めていくにあたり、説明会やインターンシップなどの企画運営を補助してくれるコンサルタントも少なくありません。
母集団形成
採用コンサルタントは一般に、応募者を獲得するためのさまざまなサポートを提供しています。たとえば広報活動を強みとするコンサルタントにおいては、求人の掲載はもちろん、採用サイトの制作や効果測定など、媒体運用に関するサービスも豊富です。
また実務面の補助を得意としているコンサルタントもあり、応募者のスカウティングや応募後の連絡・対応などを請け負うサービスも提供されています。
選考アサインの構築
面接官へのトレーニングや、面接マニュアルの設計など、担当者が的確に採用活動を進めていくためのサポートを行うサービスもあります。採用方針に対する担当者間の認識のズレをなくし、選考の精度を高めるうえで有効といえるでしょう。
さらに、説明会での話し方や応対のコツなど、求職者に自社の魅力を伝え、応募者と関係を深めていくためのノウハウをレクチャーしているコンサルタントも見られます。
内定から入社後までのフォロー
内定者が入社後に自然なかたちで定着していけるよう、さまざまな支援を行うサービスも提供されています。
たとえば座談会の企画や各種連絡など、内定者へのフォロー全般を補助したり、入社前後の研修プログラムを設計したりといったサービスが一般的です。内定者の心理に寄り添ったスケジュールを組むことで、スムーズに新しい環境に入っていけるような仕組みが整えられるでしょう。
採用コンサルティング会社の選び方
採用コンサルティングのサービスは数多く展開されており、コストに見合った効果を得るためには自社のニーズに合った会社を選ぶ必要があります。以下では採用コンサルタントを選ぶ際のポイントについて解説していきます。
強みとしている分野を把握する
採用活動において求められるノウハウは非常に幅広い領域にわたり、採用コンサルタントによって「強み」としている部分も異なります。
まずは自社の状況を整理し、求人募集に不安があるのか、選考過程に課題を感じているのか、入社後の定着に問題があるのかなど、「採用活動におけるボトルネック」を特定しておくことが望ましいでしょう。
現状の課題を絞り込めない場合には、現状分析や戦略策定を得意とするコンサルタントに依頼する方法も有効です。あるいは、採用活動全般をワンストップで手がける会社もありますが、分野を絞って依頼する場合に比べ、コスト面の負担は大きくなる傾向にあります。
採用コンサルタントの実績や過去の事例を参考にしながら、「どのような分野の課題解決を得意としているか」を把握し、自社の課題に合ったサービスを選びましょう。
サポート範囲を確認する
採用コンサルティングのサービス形態はさまざまであり、「どこまでサポートしてくれるか」もコンサルタントによって大きく異なります。
たとえば採用活動において有効なツールやフォーマットの提供をサービスの基本とし、比較的安価な価格設定としているコンサルタントや、調査や分析をふまえた提案を行い、戦略策定などのコア業務はクライアント企業に委ねるコンサルタントもあります。さらには採用活動の一部または大部分を代行するものまで、サポート範囲は多岐にわたるため、状況に応じた選択が大切です。
価格設定としては、コア業務の深い部分までサポートを提供するサービスほど高くなる傾向にあります。しかしもちろん、サポート範囲が広いほど効果も向上するとは限りません。
費用対効果を高めるには、自社の現状を整理しながら課題を抽出し、「どの部分にどんな手助けが必要か」を確認しておく必要があるでしょう。
円滑なコミュニケーションが可能なパートナーを選ぶ
採用コンサルタントに依頼したとしても、あくまで採用活動の主体は自社であり、最大限の効果を引き出すには「自社の意向」をスムーズに伝えられる環境が必須だといえます。
たとえば母集団形成に課題を感じている状況で依頼をし、実際に数字上の応募者数は増加したとしても、それが本質的な解決にはつながらないこともあります。求人の要件などに自社の意見が十分に反映されていなければ、「ターゲット層とは異なる応募者ばかりが増える」といった事態に陥る可能性もあるでしょう。
こうしたミスマッチを防ぐため、問い合わせの段階から「こちらのニーズを深く理解しようとしてくれているか」「課題に対して本質的な提案をしてくれるか」など、双方向のやり取りが自然に行えるような相手を見つけることが大切です。
採用コンサルティング会社のサービス例
採用コンサルティングのサービスは、それを提供する事業者の特性によって強調点が大きく異なり、サポートの範囲や内容もさまざまです。
総合的な支援を望むのか、ピンポイントの補助だけが必要なのかによって選ぶべきサービスも変わってくるでしょう。以下では具体的に、強みやサポート内容の異なるコンサルティング会社を紹介していきます。
株式会社カケハシ スカイソリューションズ
「株式会社カケハシ スカイソリューションズ」は、新卒・中途を問わず、戦略策定から母集団形成、内定者フォローや入社後の研修までオーダーメイドで依頼できるコンサルタントです。
応募者受付や管理業務など、ピンポイントな周辺作業の代行にも対応しており、予算やニーズに合わせてプランを策定できます。
とりわけ同社が強みとしているのは、採用コンセプトにもとづいた斬新な提案です。サウナ好きの学生を募って複数の企業担当者と交流する合同採用イベントをはじめ、発想力を活かした企画例も多く見られ、他社と差別化しながら求職者に訴求したい企業に適しているといえるでしょう。
株式会社キャスター(CASTER BIZ 採用)
「株式会社キャスター」の提供する採用コンサルティングサービス「CASTER BIZ 採用」は、戦略策定から母集団形成など、とくに「自社に合った応募者を集める」ことに力点を置いています。
データ検証を土台とした求人媒体の運用やスカウティングを特徴としており、「ターゲットとなる人材からの応募がない」「そもそも応募者が集まらない」といった課題を抱える企業に適したサービスだといえるでしょう。
応募者対応も基本プランに含まれており、日程調整などの事務作業も任せられるため、実務面のリソースを削減したい企業のニーズも満たしてくれると考えられます。
株式会社ネオキャリア
「株式会社ネオキャリア」は、中途・新卒を問わず人材採用に関するさまざまなサービスを展開しています。ピンポイントなニーズに対するサポートから総合的な支援まで、柔軟性の高いサービスが特徴です。
採用コンサルティングのサービスをパッケージングとして提供しているわけではなく、必要な部分のサービスだけを選ぶことができます。戦略立案の面よりは、実行段階における支援の豊富さを強みとするコンサルタントです。
採用サイトの制作や、説明会・イベントの運用、適性テストの設計や研修など、きわめて幅広い業務のサポート・代行に対応しています。採用活動におけるノンコア業務(戦略立案や要件定義などの重要業務を除いた業務)を一括して代行するサービスもあり、採用活動の円滑化に大きく貢献してくれると考えられます。
このように、採用コンサルタントによって強みとする業務やサポート範囲はさまざまです。採用の精度を高め、関連業務を効率化していくためには、自社の課題の把握と、それに適したコンサルタント選びが欠かせません。